
新年あけましておめでとうございます。2020年が、幸多き笑顔あふれる1年でありますように!
新年早々、ずっとやりたいと思っていた「100のやりたいこと」のリストアップを、2020年の目標もかねてまとめます。
目標ってわりとすぐ忘れちゃうんで、ここに記して、都度振り返りたいですね。
「100個も難しいかな…」と思っていましたが、けっこう出てくるものです。自分と向き合う時間にもなるので、おすすめですよ!
2020年にやりたいこと【主婦業編】
2.朝6:30までに身支度をして活動開始
3.夫のお弁当作り週3頑張る
4.副菜を覚える
5.我が家の定番料理をマスターする
6.レシピノートを作る
7.暖かい季節に大掃除頑張る
8.ハウスクリーニングを利用する
9.普段の掃除はちょこちょここまめにやる
10.myエプロンを購入する

どんだけ下げるつもり?

食べること専門なんで仕方ないのよ
2020年にやりたいこと【子育て編】
12.甘えさせるときはとことん甘えさせる
13.娘とランチもしくはカフェデートする
14.来年の小学校・幼稚園入園の準備を早めにスタート
15.娘の部屋作り(同じ部屋にmyデスクも置く予定)
16.娘の朝の身支度を自分でできるようになる
17.娘の通信教育を見直し小学生になっても継続できるようにする
18.息子との親子教室を楽しむ
19.息子を通じたママ友を1人作る
20.息子にも今まで以上に積極的に関わる(言葉遅め)
21.公園にたくさん行く
22.長期休みに博物館と美術館に行く
23.絵本を毎日2冊以上読む
24.子どもの内面の発達について知識を得る
25.怒る前に6カウントして落ち着く

つい怒って反省ばかりしちゃうから気を付けたい!

たまに「かーちゃん怒りすぎ!」って娘ちゃんに言われるんでしょ(笑)
2020年にやりたいこと【ブログ編】
27.キーワード、構成を意識するのは忘れずに
28.ブログトータル収益1万円を目指す
29.100記事チャレンジ継続(理想は年内達成。この記事で10記事目)
30.雑記ブログであることを楽しむ

開設とデザインで燃え尽きてしまったのです…
不思議と辞めようとは思わなくて、「書きたいな書きたいな」と気持ちはうずうずしていました。
アウトプットにもきっと役立つので、もっと更新速度をあげて、「私ならではのメディアを作る」という大きい理想は抱きながら、楽しみたいと思います。

ブログ仲間もほしいよね

うん!ブログ好きだからって読んでるばかりじゃなく、書く側にちゃんとなりたいよ
2020年にやりたいこと【webライター編】
32.月収3万円以上を安定的に稼ぐ
33.1円未満ライターから抜け出す
34.対価以上の価値を提供する
35.計画性とスピードを意識する
36.納期を守る
37.文章術は継続的に学び実践する
38.クライアントといい関係を築く
39.ほうれんそう(報告連絡相談)は忘れない
40.ライ組で得た知識を1つでも自分のモノにする
・幼稚園の長期休暇の預け先がなく
・先にも小1の壁が待ち受け
・さらに下の子の面倒を日中見ている

クラウドソーシングの存在はありがたく、すき間時間を使ってお仕事しています
2020年にやりたいこと【読書編】
42.月1冊以上本を買う
43.月1冊以上ブログに書く
44.読書ノートをつける
45.図書館通い継続

趣味は読書です!

とか言いながら、あまり読んでないよね
2020年にやりたいこと【勉強編】
47.SEOの基本的なことを学んでブログで実践する
48.漢方薬膳検定の勉強を始める
49.心理学の知識を得る(子ども、行動、アドラー)
50.HSP関連の本を読む、HSPの人に会いにいく
51.ママ友以外の人に会って刺激を得る
52.働き方を模索する

ノウハウコレクターって言葉を知ってドキッとしたよ

知識欲は満たされるけどそれだけじゃ成長しないもんね
2020年にやりたいこと【美容編】
54.化粧品検定3級を取る
55.ツヤ肌・ツヤ髪を手に入れる
56.もっとオシャレに気を遣う
57.自分に似合う色を知る
58.積み重ねを大事にする
59.小顔マッサージ週3回以上する
60.保湿保湿日焼け対策保湿ぐらいに頑張る
61.歯のホワイトニングを検討する
62.たまには爪ケアとネイルもする
63.足裏のがさがさをどうにかする
64.美容雑誌を読んでわくわくする(スキンケアアイテム大好き)
65.心の潤いも大事にする(涙活・刺激)

お肌の曲がり角を実感中の31歳です

びっくりするくらい若かりし頃と違うよね
もう見て見ぬふりするのは、やめます。
否。
見て見ぬふりなんてできないくらい、悲しい現実がここにはあります。
潤いはどこへ行ったのかい。
心も体も、私の全身が潤いとツヤを求めています。
頼む、潤いとやらよ。私に宿れ。
「これでいいや」って、身だしなみもテキトーになってるよ。
ここはいっちょ、オシャレなママ友の力を借りようと思っています。オラに力をー!!
2020年にやりたいこと【健康、癒し編】
67.フットケア、足つぼマッサージに行く
68.ハッカ油を生活に取り入れる
69.炭水化物食べ過ぎない
70.たんぱく質野菜を多めに摂る
71.鉄分・亜鉛のサプリを飲む
72.腹八分目を意識する
73.市販の漢方茶を飲む
74.薬膳鍋を食べに行く
75.漢方セミナーに行く
76.ビーライフでストレッチ・筋トレ
77.桃尻を目指す
78.体重マイナス4㎏達成する
79.自然にふれる(キャンプ)
80.香りの勉強をする(アロマ、香りそのもの)

ビーライフのまりこ先生は憧れの存在…!

健康でいることが、何よりの資本だよね
食事、運動、それ以外にも、興味のある漢方を取り入れ、時々マッサージで人の手も借りながら、自分を労わろうと思っています。
2020年にやりたいこと【行きたい場所編】
82.温泉旅行、旅館に泊まる
83.銭湯に行く
84.サカナクションのライブ
85.山梨でほうとうを食べてワイン買う
86.ドラえもんミュージアムに行く
87.ドラえもんとエヴァンゲリオンの映画観にいく
88.房総半島ドライブ

ドラえもんは私も子ども達も大好き!

ドラえもんの話だけで終わったぞぃ
2020年にやりたいこと【ほしいモノ編】
90.ショルダーバッグ
91.コート
92.ボトム
93.下着を新調する
94.サカナクションのライブDVD
95.引き締まった体と余裕のある心

おかげで、服は何を買えばいいのかわかりまてん♪

完全オシャレ迷子になってるよね
サカナクションは、本当はライブに今すぐでも行きたいんだけど、ファンクラブ加入がまず先だから…、DVDで念入りに予習するのです。
サカナクションに出会えて、久々に「音楽ってやっぱいいな」と思い始めました。
いろいろなアーティストを聴き漁っていて、何ならこれまでほとんど聴いたことのなかった洋楽にまで手が出ています。
Amazonミュージックありがとうー!!(なんか違う)
2020年に気を付けたいこと
97.ノウハウコレクターにならない
98.Twitterに入り浸らない
99.時間、子ども、お金のせいにして「できない」と言わない
100.比べない焦らない
101.自分と対話する
102.現実を変えるのは自分しかいない
103.インプット4割:アウトプット6割を意識する
104.感情的にならない

行動を変えないと、結局何も変わらないんですね現実って

世知辛い世の中だぜっ(言いたいだけ)
まとめ
気づきましたか?
気づいてしまいましたか…?
「2020年にしたい100のこと」と題し、つらつらと書いてきましたが、気付けば 104個 になっていますね~。
被っているものや、達成できるの?と思ってしまうものまでありますが、どれも2019年までの私が、頭の中で考えていたことなのです。
だからいいのです。誰にも迷惑かけてないのだから。
おかげで、自分と向き合ういい時間になりました!
2020年。
自分を大事に、家族を大事に、周りに感謝して、日々自分を成長させていきたいです。
今年もよろしくお願いします!